2021年の1月12日にライブ配信アプリ「EVERY.LIVE(エブリィライブ)」が登場しました。アプリ公開前にライバーを積極的に募集していました。
順調にライバーを集めているエブリィライブは、一体どんなライブ配信アプリなのでしょうか?現在分かる全てを徹底分析していきます。
これを読めば、エブリィライブという配信アプリについて、存分に熟知できるでしょう。
EVERY.LIVE(エブリィライブ)とは?
EVERY.LIVEとは、17LIVEやPocochaと同じ「ライブ配信アプリ」です。スマホ1つでライブ配信ができ、視聴者と交流をするアプリになります。
EVERY.LIVEのホームページはすでにあります。しかし、運営会社がどこなのか、分かりづらいのでこちらにまとめます。
EVERY.LIVEは、STAGE株式会社が運営していました。この会社は、フィンテックという分野(QRコード決済など、お金を電子マネーとして使う為のテクノロジー開発の企業)がメインの事業のようです。
少し変わったところは、ライブ配信を行う会社は、17LIVEのように「ライブ配信専門の会社」や、DeNA社が運営するPocochaのように「エンタメの会社」がほとんどです。
そんな中でEVERY.LIVEの会社は非エンタメです。その分「今までと違った、何か新しいこと」をしてくれそうな会社のように思います。
EVERY.LIVE(エブリィライブ)の稼ぎ方は?時給はある?

EVERY.LIVEはライブ配信アプリなので、視聴者から得る「投げ銭」がメインの稼ぎ方になります。
しかし初期参入のライバーは他にも稼ぐ方法がある可能性が高いです。
リリースして間もないライブ配信アプリは、配信してくれるライバーを集めることが第一の為、大判振る舞いをする傾向があります。
最初に時給を報酬として支払うことが多いということです。さらに、ライバー数が増えるまでは、新規ライバーへボーナスも支給されたりします。
なので、リリースしたばかりのライブ配信は時給が出やすく、。新しくライブ配信デビューする人にとって、安心して配信が出来るメリットがあります。EVERY.LIVEも何かしらの時給制度が設けられている可能性が大きいです。
おそらく、一般的な時給1,000円から、投げ銭が多い人は3,000円以上見込みがあるのではないでしょうか。詳しくはエブリィライブ配信で見てみてください。
まとめると、これからライブ配信を始めようと思っている方は、すでにライバーが多くいるライブ配信アプリよりも、
こういった新しいライブ配信で始めてみるほうが、時給やボーナスが他アプリよりも入りやすいので、良いことが多いです。
そして、基本報酬ではありませんが、EVERY.LIVEには、他のライブ配信と違う、驚くべき収入形態があります。
【特別報酬】他のライブ配信との違いは?

メインの投げ銭スタイルは他社と変わりはありませんが、大きく違うところは、
EVERY.LIVEは「社会貢献」を打ち出しているという点があります。
そして、その中でママライバーに、“報酬とは別で月々1万円~2万円を支給する制度”があります。
支給する文章がはっきりとホームページに書かれています。
シングルマザーのライバーには月2万円、ママライバーには月1万円を支給する制度があります。
支援制度の一部抜粋文章
これは、ママ世代の人にとってはとてもありがたい制度ではないでしょうか。
こういった社会貢献活動、経済支援に重きを置くライブ配信アプリというのは、
他社と違った点になります。
EVERY.LIVE(エブリィライブ)のメリットは?

社会貢献や経済支援を行うライブ配信アプリということで、とても良い印象のEVERY.LIVEですが、ママライバー以外へのメリットもあります。
ライバルが少ない
一番のメリットはライバルが少ないというメリットでしょう。すでに人気のライブ配信アプリだと、ライバーが多くいるので、なかなか自分の配信を見に来てくれる視聴者が集まりにくいです。
そんな中で、新しいライブ配信アプリは最初はライバーが多くないことから、参入するには良いタイミングになります。
初期に参入し、EVERY.LIVEが成長していくと共に、自分も視聴者がどんどん増えていく機会になります。トップライバーになれるチャンスもあるでしょう。
EVERY.LIVEの認証ライバーになりたい人は、ホームページの応募フォームから気軽に応募出来るようです。
他のライブ配信をしながら認証ライバーになれる
ライブ配信では、他社への移動を防ぐため「独占的な契約」をするライブ配信アプリがあります。他社でライブ配信をすることが禁止される契約です。
そんな中でEVERY.LIVEの認証ライバーになった方のツイートを見てみると、「〇〇ライブもしながら、EVERY.LIVEをやっていきます!」と書いていることから、独占的な契約が無いということが分かります。ライバーにとってはやりやすい環境です。
まとめ
・今までのエンタメ企業ではなく非エンタメ企業から出るライブ配信アプリ
・2021年1月リリースなので、新規参入するライバーは始めやすい!
・報酬とは別でママライバーに月1万円~2万円支給される支援制度がある。
・他ライブ配信アプリよりも競争するライバーが少ない為トップライバーになれるチャンスもある。